新年度がスタートしました。
令和3年度。
元号が「令和」に変わった時、あれだけ騒いでいたのに、
色んなことが起こりすぎて
気付けばもう令和3年・・・!?
あっという間ですね~
気付けば桜も終わり、5月並みの陽気の日も多く活動しやすくなりました。
今年は、天気の日も多く、桜を十二分に満喫した私( *´艸`)
活動報告と共に素敵な写真をご紹介します。
春日の自主サークル『健康教室ふらわ~』では、2週連続で公民館を飛び出しウォーキング!
この週が、見事に満開でとっても綺麗でした。
写真をいっぱい撮りましたが、どれもマスク姿。
なので、「おしゃべりしないでー」と一瞬だけマスクをはずしてハイチーズ!
次の週は少し遠出して、岡本の奴国の丘公園まで。
いきなり寄り道です。笑
「頑張って歩いてきてよかった~」「幸せ」ととっても嬉しいお言葉と笑顔をいただきました。
今月から月2回の活動になった『九大サークル』は、
3月は活動する場所がなく、これまたウォーキングに。
毎日何千歩と歩きなれている皆さんの足取りはさすがです。
もちろん花見もきっちりと。
那珂川沿いも綺麗でした。
体操ができる地域カフェ『ここふるカフェ』は、
しばらく本当に人数が少なく、茶話会の時間もなく、
寂しくやっておりましたが、久々のメンバーに会いに行こうとウォーキングへ。
そして近くの公園で花見がてら休憩し、おしゃべり♪
久々に顔が見れた方もいて来週からみんなで体操できるといいね~と帰ってきました。
でも実はこの日は・・・
まだこれだけ( ゚Д゚)
ちょっと早すぎました。
でも、久々に集まれて笑顔の皆さんを見て、
仲間って大事だなぁと改めて思いました。
自由に集まれない今ですが、
人との繋がりが薄れている今こそ、
出来る方法でそのような場を増やしていく。
それが自分たちのミッションだと改めて確認した桜Weekでした。