皆さんこんにちは。
最近、体操教室など現場以外は家でテレワーク中の下釜です。
福岡で仕事をやり始めた頃は、事務所も家でしたし、
仕事もほとんどないころは家、もしくは近くのファミレスにこもってたなぁなんて思い出しつつ。笑
ただ、今大変なことになってるんです。
実は我が家の前が、、、
絶賛マンション建設中。
毎日毎日、毎日毎日すごい音。
仕事どころじゃなーい!!!
かといって今はどこにも行きづらい。。。
そのうち日当たりまでもが無くなってしまうことを思うと
かなりのストレスです。
引越ししたい・・・
さて。私事の話は置いといて。
先日、いつもお馴染みの春日市日の出町の教室、
なんと“今日で199回目”と言われる男性がいたのです。
何がかというと、
教室への参加が199回目!!
前自治会長と春日市社会福祉協議会のご協力のもと
2016年にスタートした『健康教室ふらわー』。
月に2回からスタートし、今では毎週水曜日に実施しています。
参加者も変わったり、コロナ禍で来られなくなってしまった方もいらっしゃる中、
その方は199回目。
毎日の日記にご記入されていらっしゃったそうです。
運動は継続が一番難しいなんて言いますが、199回。(何度も言います!!)
最近は一緒に参加してくださる現自治会長。
日の出町自治会の皆さん。
そして、何より一緒にやる仲間がいることで続けて来られたのではないか思います♪
おしゃべりも皆さん大好きですが♪
立位でのラダートレーニングも頑張ります!!
グループでのカラダを使った脳トレも大好きです。
写真は脚を使ってジャンケン中。
罰ゲームではなく、勝った人がその後運動ができます。笑
ずっとできなかったミニボールを使ったゲームも、
最近月に一度の楽しみです。
マスクに、ソーシャルディスタンスに、アルコール消毒とうるさくやらなければいけませんが、
199回目という話をしながら、
今も続けられていることに皆で感謝した先日の教室でした。
ココフルは、オンラインや体操DVDなども活用しながら
コロナ禍でもできる形で健康づくりサポートする活動を続けています。
今、何もできずに困っていらっしゃる方
ココフルまでご相談ください。
ココフルオープン教室の情報はこちらから。