【ココフル】
シニア世代からキッズまで幅広い世代の健康やカラダ作りについて考える
運動(トレーニング)を通じて、心を通わせながら笑顔で前に進んで行く
そんなコミュニティを創造していく
■ 楽しくカラダを動かして 健康づくりのイベントもいろいろ
■ 毎週火曜日に開催中!歩く運動習慣をつけるための CoCoウォーキング倶楽部
■ シニアがシニアを支える社会づくりを目指して 健康運動指導士助成事業 実践教室スタート!
自宅でも簡単にできる基本トレーニングを動画でご紹介♪
動画はシニアインストラクターの為に作成されたインストラクター用の説明動画です。
インストラクターでない方も、やり方まで参考になる動画です。ぜひご視聴ください♪
◆ 肩の基本トレーニング ◆ 肩のトレーニングは鍛えるよりも動きのスムーズさが大切です! 基本の6つの動きを紹介しています。 |
|
◆ 脚の基本トレーニング ◆ 下半身はロコモ予防、有酸素運動のためにも重要な部分 基本の6つのトレーニングを紹介しています。 |
|
◆ 背中の基本トレーニング ◆ 体幹部分の動きをスムーズにすることは、いつになっても大切です。 ダイナミックな動きもありますが、基本の6つをご紹介します。 |
只今、募集をしている体操教室、トレーニング教室のご案内です! ココロとカラダの健康を目指して、運動習慣を身につけましょう。
春日市を始め、福岡市南区、太宰府市などなどオープン教室の情報が満載です。
※最近に開催した内容の例です。順次更新していきます!
小郡市健康レク隊の方を対象の講習会です。
両筑ブロック保険研究協議会の勉強会です。
各地区の保健師さんを中心とした勉強会
大刀洗町役場健康課の主催事業
大刀洗町の50歳以上の方を対象にした講話と実践トレーニング指導
福智町いきいきサロン全体講座の講話担当
講義とレクリエーションを行いました。
フレイル予防のセミナーを開催しました。 その一部を公開します。
これからの地域社会の健康づくりを考えた活動を展開します。
健康運動指導士助成事業 実践教室スタート! シニアインストラクター活躍中♪
そしてこれからの新しい健康づくりを創造していきます
スマホに「すまっぽん」を登録して、アプリでチェックしよう♪(登録は無料)
これらの動画は、ココフル体操の中の一部ダイジェスト版です。
一生懸命頑張ろうとする人たちの
カラダの成長に合わせたトレーニング
本当の体幹トレーニングを伝える
夢に向かって一生懸命頑張る子を応援します!
アンチエイジング、健康維持に向けて
自分のカラダは自分で守る
生活の中にカラダ作りを広めていきます!
ココフルという名前の由来は、
“カラダを動かすことを通じてたくさんの人々のココロを満たしたい”
という想いが込められています。
人との繋がりを大切にしたくさんの方の笑顔を引き出し、
ココロもカラダも健康にするお手伝いをする!
その想いを胸に活動しています。
シニア世代からキッズまで、幅広い世代が共に健康やカラダ作りについて考え、
運動(トレーニング)を通じて、心を通わせながら笑顔で前に進んで行く。
そのようなコミュニティを創造していきます。
もちろん個々それぞれその答えはあると思います。
我々が考えるのは、人は誰しも自分の存在を受け入れてもらえた時=承認欲求を満たされた時、
ココロも満たされるのではないでしょうか?
我々の教室では必ず参加して下さった方が“誰でもできる”事を大切にし、
それに対応できるだけの方法やプログラムを準備しています。